株式投資型クラウドファンディングの用語集
株式投資型クラウドファンディングで使われる用語集です。
目次
エンジェル投資家
創業間もない企業に出資する投資家のこと。
オールオアナッシング方式
プロジェクトの募集方式。クラウドファンディングに採用される場合が多い。
目標募集額に到達した場合のみ案件が成立し、目標募集額を達成しない場合は不成立となり、投資資金は返却されます。
また上限募集額に到達すると、募集期間中であっても募集が締め切られます。
クラウドファンディング
クラウドファンディングは、「群衆(crowd)」と「資金調達(funding)」を組み合わせた造語。
インターネットを通じて投資家が会社や組織、施設や商品に投資。
購入型、寄付型、投資型に分けられ、さらにそれぞれ細かな種類があります。
なお、サイト名の「カブクモ」のクモは「雲(cloud)」から、遊びココロでとっています。
グロースキャピタル
ある程度成熟した未上場企業に出資。
セカンダリーマーケット
未公開株を売買できる市場のこと。
株式会社ファンディーノがFUNDINNO MARKETを運営。
サマリー
長い文や内容を簡潔にまとめたもの。概要や要約などを指す。
株式投資型クラウドファンディングのプロジェクトを見る場合、サマリーや概要欄を見ればそのプロジェクトの大枠を理解することができます。
ベンチャーキャピタル
ベンチャーキャピタル(VC)とは、未上場の企業に投資する投資会社です。
未上場企業に投資し、上場(株式公開)を目指します。
株式を取得していますので、上場後に株式を売却することで大きな利益を得ることができます。
ベンチャーキャピタルは、スタートアップ企業にとって、出資や事業に関する様々なアドバイスをしてくれる大切なパートナー。
スタートアップ企業の成長ステージ。
ステージ | 内容 | 人数 | 投資家 |
---|---|---|---|
創業 | 事業コンセプトの作成 | 1~2名 | 創業者や家族 |
シード | プロダクトを開発し市場を検証 | 3~5名 | VC、エンジェル投資家 |
アーリー シリーズA |
採算性を上げ、事業拡大する準備 | 10~20名 | VC |
ミドル シリーズB |
単月黒字化前後。組織化や事業拡大へ着手 | 30名~ | VC、事業会社 |
レイター シリーズC シリーズD |
IPOを見据えて株主構成を整理 | 50名~ | VC、事業会社 |
ベンチャーキャピタルは、スタートアップ企業に出資してEXITを目指す事業会社。
株式投資型クラウドファンディングは、未上場の企業に個人投資家が投資してEXITを目指すので、似たような側面があります。
すでにベンチャーキャピタルが出資しているようなプロジェクトは、事業の評価が高くEXITの可能性が高いと考えられます。
VCや一部のエンジェル投資家だけが投資できていた未上場スタートアップ企業の株式ですが、金商法が改正され株式投資型クラウドファンディングを通じて、個人の方でも投資できるように。
マイルストーン
株式投資型クラウドファンディングで使う場合は、EXITへの経過点という意味。
プロジェクトの進捗度合いを確認する重要なポイントとなります。
元々は、1マイルごとに置かれている道路の標石。
メンター
プロジェクトに対してサポートをし、助言者、教育係の意味。
古代ギリシャの物語に登場する賢者メントールを英語呼びした言葉。
株主優待
株主優待制度があるプロジェクトに投資した場合、投資株数に応じて商品・サービス・割引などを受け取れる制度。
新株予約権
行使することで発行会社の株式が交付される権利のこと。
新株予約権は株式ではないため、株主総会への参加や配当を受け取る権利はありません。
配当
上場株式と同じく、配当の有無は投資先企業の業績や配当方針によります。
株式投資型クラウドファンディングは、スタートアップ企業が多数のため、配当がない場合がほとんどです。
利回り
投資額に対して得られる利益のこと。
利回り(%) = 利益 ÷ 投資金額 ×100
CVC
CVCファンドは、キャピタルゲインを目的としたべンチャーキャピタルと異なり、事業会社が本業との事業シナジーを目的にスタートアップ企業へ出資するVCのことです。
Corporate Venture Capital の略。
ECF
ECFは、株式投資型クラウドファンディングの略称。(Equity Crowdfunding)
株式投資型クラウドファンディングは文字的に長いので、ECFで世間に広まって欲しい。
EXIT
EXIT(エグジット/イグジット)とは、出資先企業がゴール(出口)を迎えることです。
- IPO(新規株式上場)
- M&A(事業売却・買収)
- 相対取引(他会社の株式の買取)
IPOやM&Aが実現すると、出資していた投資家は大きなリターンが期待できます。
ハイリターンは、株式投資型クラウドファンディングの魅力のひとつです。
KPI
Key Performance Indicatorの略。日本語では、重要業績評価指標などと訳されます。
プロジェクトの目標達成に対し、必要な評価指数を設定し確認すること。
具体的には、売上目標、顧客数、客単価などを評価指標とする場合が多い。